お口の健康イベント

2024口腔保健のつどい

6月2日(日)にパピオスあかしの2階と6階において開催し、1,000人を超える方々にご参加いただきました。(写真①)

40歳以上を対象とした「お口の元気度チェック」(写真②)には43人が参加され、全身のおとろえ(フレイル)のサインとして注目が高まっている「オーラルフレイル」の判定方法となる滑舌などの検査を行い、お口の健康状態を説明しました。

今回の講演会は、あかしユニバーサル歯科診療所所長 加藤裕彦先生に「障がい者歯科への取り組み」、兵庫県立がんセンター歯科口腔外科部長 重田崇至先生には「口腔がんについて」のお話の後、ご希望の方に口腔内診査と説明を行いました。

実際の材料を使ってむし歯治療が体験できる人気の「1日歯医者さん体験」(写真③)には178人のお子さんが参加され、保護者の方々がお子さんたちの白衣姿をカメラに収められていました。

兵庫歯科衛生士学院の学生の皆さんのご協力により行われたブラッシング指導には277人が参加され、ご希望のお子さん211人にフッ化物塗布を行いました。歯科相談は周りを気にせずご相談いただけるように個別ブースを設け、健診相談には49人、矯正相談に38人が訪れました。 これからも皆さまのお口の健康づくりに役立つよう、引き続き取り組んでまいります。

写真①
写真②
写真③